本文へスキップ

浦安南行徳葛西の司法書士西川秀法事務所 遺言相続登記後見 みなさまとの信頼を大切にしています。

〒279-0002 千葉県浦安市北栄1-7-6-207 小善マンション     
TEL. 047-711-1404  

遺言書 → 公正証書遺言の手続きのながれ

前のページへ戻る 公正証書遺言 自筆証書遺言 保管・検認 費用一覧


1.電話または、メールでご予約ください。

1.電話または、メールでご予約ください。

電 話 047-711-1404
メール nishikawah-shoshi@memoad.jp
ご希望の日時をご予約ください。(土・日・祝日OK)


2.面談・説明・費用の見積り

2.面談・説明・費用の見積り

ご予約した日時に、事務所またはご自宅で面談し、手続きの説明や、費用を概算でお見積りします。
必要な書類も説明します。二度手間にならないよう、説明後にご準備された方が良いです。


3.ご依頼

3.ご依頼

手続きの説明や、費用の見積り額に、ご承諾いただけましたら、ご依頼ください。
※身分証明書(運転免許証・住民基本台帳カードなど)と認め印をご用意ください。


4.財産目録の作成

4.財産目録の作成

おおまかな財産評価額を算出します。
不動産権利証、預金通帳、株式・投信の取引残高報告書などをご提示いただき、財産目録を作成します。
遺留分や相続税についての目安も算出します。


5.遺言内容の打合せ

5.遺言内容の打合せ

財産目録から、誰に、何を、相続・遺贈させるかについて、じっくり打合せをします。
今後の家族の生活を考えた財産の承継がとても大切です。
実例によるアドバイスもします。


6.原案の作成

6.原案の作成

遺言内容が決まりましたら、司法書士が原案を作成します。
確実に相続できるように文章を吟味します。
原案をご確認ください。
ご納得いただけるまで修正します。


7.公証人と打合せ

7.公証人と打合せ

原案の作成が終わりましたら、司法書士が公証人と打合せをします。
遺言内容を説明し、公正証書の文面の確認、公証役場の手数料の確認、作成期日の調整などをします。


8.費用のご請求

8.費用のご請求

公証人との打合せが終わりましたら、費用を請求します。
【お支払い方法】
 現金または銀行振込でお願いします。

→ 「費用」はこちら


9.作成期日(証人立会)

9.作成期日(証人立会)

公証役場、またはご自宅等で、遺言者、公証人、証人2名(司法書士・アシスタント)の立会いにより、遺言書が作成されます。
最後に署名・実印をしていただきます。
公証役場で行う場合は、お迎え・お送りいたします。
立会いは20分ぐらいです。
みなさん行く前は緊張されていますが、帰りは爽快な表情になっていらっしゃいます。


10.遺言書(正本・謄本)の交付

10.遺言書(正本・謄本)の交付

遺言書が完成すると、原本は公証役場で保管されます。
正本・謄本は、遺言者に交付されます。
「正本」とは、原本と同じ効力をもった証明書です。
「謄本」とは、原本と同じ内容が記載された証明書です。